2021/10/01

Halogen OSが起動しない

どうもです~
今日はお休みなので久々にHonorでカスタムROMをやっています。
(台風のせいなどではなく元からお休みの予定でした^^)
というかこのブログ、Androidの話しかしていないことにお気づきでしょうか(笑)
せっかくだからあまりやらないOSをということでHalogenOSというのを入れてみようとやったわけです

1.HiSuiteでEMUI 8から7にダウングレードする
2.Lineage OS 14を焼く
3.Halogen OSを焼く

こういう流れらしいです
ダウングレードはボタンを押したら一発なのでいいのですが、Lineage OSが入りませんでした。
Lineage OSは最初、vendorのzipを焼き忘れて真っ暗な画面のままだったので、vendorのzipも焼いたんですがブートロゴから進みませんでした。
で、(なぜかイケるかもと思ったらしく)その状態からHalogenOSを焼いたのですが当然ロゴから進まないままでした。
原因を追求してやってもいいんですがあまり時間を割くものではないかなと思ったのでeRecoveryでEMUI 8に戻してTrebleのROMでも入れます。

個人的にはColor OSのGSIが気になっていたのですが、どうやら動かない人が多そうなこととイメージサイズに対してsystemパーティションが小さすぎました。
それはパーティションいじればいいのかもしれませんがそこまでしてColor OSにしかない利点があるかと言われると微妙なので今回は見送ります。
まあパーティションいじってインストール出来て起動しないとかなるとイヤですし多分起動しても今までのROMみたいにカメラが起動しないとかあるのでしょうね...

文章も非常に雑ではありますが他のこともしなくてはいけないので今日はこの辺にしておきます
ではまた~

FireタブレットでDebian

突然で申し訳ありませんが、このブログを不定期更新にします。 どうもです~ 先月は予告もなしに更新しなくてすいませんでした。これからも毎月更新できる保証がないので不定期更新に というサボりの保険をかけ させてもらいます とまあ、そんな話を書きたかったのではなく 今回はFireタブレ...