2021/08/18

スクショが取れないアプリ

どうもです~

突然ですが僕、PCでもスマホでも、気になったものとか結構スクショしちゃうんですよね

※おまわりさんが来ること(著作権的なアレ)とか猥褻な目的には使っていません

例えばアンケートで入力したデータを自分でも控える時メモ代わりに...とか

テキストとしてコピーできないけど出力されたログとかの情報をネットに上げる時...とか

SNSで友人の言質をt(検閲


そんな中、一つ困ったことがありまして


「Chromeのシークレットモード、スクショ取れないじゃないですか」


こういうことを書くと、

「そういう設定ができるFirefox使えばいいじゃないですか」って言ってくる人がいるでしょう。

違います。Chromeでやる理由があるからやってるんです。


「じゃあシークレットモードやめればいいじゃないですか」って言ってくる人もいるでしょう。

違います。シークレットモードでやる理由があるからやってるんです。


じゃあどうするのか。ググります。

運良く、僕はスマホにMagiskを入れていました。

ということでMagiskモジュールである「Smali Patcher」を使うことにしました。

使い方は

  1. Smali Patcherをダウンロードする
  2. 適当なフォルダに解凍する(ただし生成されるzipファイルがexeと同じフォルダに来るので新しくフォルダを作ることをおすすめします)
  3. Secure Flagにチェックを入れてADB Patchを押す
  4. Completeと出たらフォルダ内に生成されたzipファイルをMagiskのモジュールとしてインストールする
ざっくりと言えばこんな感じですがここは他のサイトを見てもらったほうがわかりやすく書いてあると思います

それで再起動までして試してみると...



出来ました

ちなみにこれ使うと数年前に大流行したポ○モンGOの位置情報偽装がうまくいくらしいですが
そっちは未検証です

追記:記事を書いた時点でブラウザをKiwi Browserに乗り換えていましたが、そっちはシークレットモードでもスクショ取れるっぽいですね。ということでChromeを入れて検証しましたが動作しました。
Kiwiでスクショ取れるなら敢えてこんな事する必要なかったな...(ぼやき)

その後Riru経由で同様のことを実現したのでそのこともいつか書きます

ではまた~

FireタブレットでDebian

突然で申し訳ありませんが、このブログを不定期更新にします。 どうもです~ 先月は予告もなしに更新しなくてすいませんでした。これからも毎月更新できる保証がないので不定期更新に というサボりの保険をかけ させてもらいます とまあ、そんな話を書きたかったのではなく 今回はFireタブレ...